ホーム » 知恵袋 » トリガー

トリガー

Control知恵袋

Connectサービス便り:Vol. 3
2019-03-29

知恵袋・第3回「トリガー」

┃ どういう場面で利用するの?

「トリガー」は管理者がControlを利用中に発生する特定の出来事を確認し、自動対応するためにとても便利な機能です。 では、実際にどのような場面で利用するのか解説します。

Angowl

はじめに   「トリガー」とは? セッションイベントトリガー(通称:通知トリガー)は、特定のセッションイベントが起きた際、特定のアクションを起こす仕組みです。

イベント(A)→ アクション(B) つまり(A)が(B)のトリガー(引き金)になるのです。   では、具体的にどういう場面でつかうの? システム管理者や技術サポートスタッフが   例:(A)重要なサーバーがオフライン状態になったら(B)メールで通知したり、(A)特定のPCにリモート接続されたら(B)管理者にメール通知するなどの仕組みです。 しかしメール送信以外のアクションを設定することもできます。トリガーにはSMTPアクション(メール送信)の他に、イベントアクションとHTTPアクションの合計3種類あります。

「通知トリガー」ページ:トリガーは、『管理者メニュー』の「通知トリガー」ページ(下図)で設定します。
「通知トリガー」ページ:トリガーは、『管理者メニュー』の「通知トリガー」ページ(下図)で設定します。

1) アクション:SMTP

Angowl

SMTPアクションはメールを送信します。この種類のトリガーを作成するには、 通知トリガーページの右上にある[トリガー作成]リンクをクリックして 作成されたトリガーの[アクション#1]項目の右にある[SMTP]リンクをクリックします。

アクション:SMTP

┃応用例:

誰かがホストとして「MAT-」で始まる名前のアクセスセッションに接続した場合、管理者へメールで通知する

アクション:SMTP管理者宛
フィルター

フィルターで指定する条件は以下の4つです:

  • 1) Connection.ProcessType = ‘Host’(実行者はゲスト)

  • 2) Session.Name LIKE ‘MAT-%’(「MAT-」で始まる名前のセッション)

  • 3) Session.SessionType = ‘Access’(セッションタイプはアクセス)

  • 4) Event.EventType = ‘Connected’(接続されたというイベント)

Angowl_minipointer_mono

これらの条件を接続詞「AND」で繋げます。 ※文法については、通知トリガーページの下にあるリファレンスを参照してください。

yajirushi
件名

どのMAT端末に接続があったのかを件名に反映させたいので、変数値{Session.Name}を使用します。

yajirushi
本文

接続者、接続日時、IPアドレスの情報を自動的に貼り付けさせたいので、 変数値 {Connection.ParticipantName}、{Connection.ConnectedTime}、

この「トリガー」が作動すると、下図のように自動メールが送信されます:
この「トリガー」が作動すると、下図のように自動メールが送信されます:

■なお、送信元アドレスは上図のように、[host@screenconnect.com]がデフォルト値になりますが、 管理者メニューのメール設定ページで変更することができます。

2) アクション:イベント

Angowl

イベントトリガーを使いこなして、業務の自動化を実現しましょう! 例えば、ゲストが接続したら、事前に用意されたメッセージを自動的に送信する仕組みを作成することができます。

┃応用例:

ホスト(オペレータ)がまだ待機していないサポートセッションにゲストが接続した場合、用意されたメッセージ「まもなくオペレータが接続します。しばらくお待ちください。」をゲスト側PCに表示させる

ホスト(オペレータ)がまだ待機していないサポートセッションにゲストが接続した場合、用意されたメッセージ「まもなくオペレータが接続します。しばらくお待ちください。」をゲスト側PCに表示させる
フィルター

フィルターで指定する条件は以下の4つです:

  • 1) Session.HostConnectedcount = 0(ホストが接続していないセッション)

  • 2) Session.SessionType = ‘Support’(セッションタイプはサポート)

  • 3) Connection.ProcessType = ‘Guest’(実行者はゲスト)

  • 4) Event.EventType = ‘Connected’(接続したというイベント)

Angowl_minipointer_mono

これらの条件を接続詞「AND」で繋げます。

yajirushi
イベントタイプ

メッセージを送信したいので、[QueuedMessage]を選択します。

yajirushi
データ

メッセージの内容をここに記入します。

yajirushi
ホスト名

イベントの実行者(この場合はメッセージの送信者)の名前を任意で設定できます。 空白の場合は「Host」と表示されます。

このトリガーが作動すると、ゲスト側のPCで下図のように自動メッセージが送信されます:

3) アクション:HTTP

Angowl

HTTPアクションは、 例えばJSONデータを特定のURLにHTTP POSTメソッドのリクエストを送信することができます。 他にHTTP GETメソッドや、XMLデータを使用することもできます。

┃応用例:

ホスト(オペレータや管理者)がまだ接続していないセッションに、ゲストがメッセージを送信した場合、そのメッセージ内容をSlackにプッシュする。

ホスト(オペレータや管理者)がまだ接続していないセッションに、ゲストがメッセージを送信した場合、そのメッセージ内容をSlackにプッシュする
フィルター

フィルターで指定する条件は3つあります:

  • 1) Session.HostConnectedcount = 0(ホストが接続していないセッション)
  • 2) Connection.ProcessType = ‘Guest’(実行者はゲスト)
  • 3) Event.EventType = ‘SentMessage’(メッセージが送信されたというイベント)
Angowl_minipointer_mono

これらの条件を接続詞「AND」で繋げます。

yajirushi
URL

Slackチャンネルの直リンクを記入します。

yajirushi
HTTPメソッド

データをプッシュするので、該当するのは「POST」です。

yajirushi
本文
データの内容には変数が使用できますので、メッセージの内容、メッセージが送られたセッションのタイプと名前を変数として記入しました。
yajirushi
ホスト名

イベントの実行者(この場合はメッセージの送信者)の名前を任意で設定できます。 空白の場合は「Host」と表示されます。

この「トリガー」が作動すると、下図のようにメッセージの内容がSlackにプッシュされます:
この「トリガー」が作動すると、下図のようにメッセージの内容がSlackにプッシュされます:
Angowl

『さあ、あなたも独自のトリガーを作ってみましょう!』