
Remote Access
いつでも、どこでもアクセス!
リモートアクセスについて
ConnectWise Controlのリモートアクセス機能を使用すると、遠くにある端末を、手元にある端末から「見に行く」ことができます。
手元にある端末はまるでテレビのように遠方のデスクトップを受信する画面として利用し、手元のマウスとキーボードを通して遠方の端末を遠隔操作することができます。
例えばテレワーカーが自宅のPCから社内にある自席PCを「見に行く」ためや、IT管理者がデータセンターにあるサーバーを遠隔からメンテナンスするために使うシーンが想定できます。
従来のVPNとRDPの仕組みと比べて大きく異なる部分は、セキュリティが伴う部分です。
VPNですと、外部から社内ネットワークに入ることになり、RDPですと直接社内PCに入ることになります。
一方、ConnectWise Controlの場合、社内のネットワークやPCに外から入ることはなく、社内PCのデスクトップ画像を中継サーバーを介して自宅PC側で受信し、操作ではマウス・キーボード信号を送るだけです。
通信されるデータは画像と信号に限り、ファイル等のデータは標準で一切転送されませんので、漏洩の恐れはありません。
また、VPNを介さないので社内ネットワークは守られますし、RDPにより帯域が圧迫されることもありません。
【Video:リモートアクセス】
手元にある端末はまるでテレビのように遠方のデスクトップを受信する画面として利用し、手元のマウスとキーボードを通して遠方の端末を遠隔操作することができます。
例えばテレワーカーが自宅のPCから社内にある自席PCを「見に行く」ためや、IT管理者がデータセンターにあるサーバーを遠隔からメンテナンスするために使うシーンが想定できます。
従来のVPNとRDPの仕組みと比べて大きく異なる部分は、セキュリティが伴う部分です。
VPNですと、外部から社内ネットワークに入ることになり、RDPですと直接社内PCに入ることになります。
一方、ConnectWise Controlの場合、社内のネットワークやPCに外から入ることはなく、社内PCのデスクトップ画像を中継サーバーを介して自宅PC側で受信し、操作ではマウス・キーボード信号を送るだけです。
通信されるデータは画像と信号に限り、ファイル等のデータは標準で一切転送されませんので、漏洩の恐れはありません。
また、VPNを介さないので社内ネットワークは守られますし、RDPにより帯域が圧迫されることもありません。
【Video:リモートアクセス】
-
画面共有でらくらくアクセス!
会社の自席PCを外部からリモート操作!
在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィス勤務等、テレワークの実現によって「働き方改革」を積極的に支援します。
PC以外のモバイル端末からも追加料金なしでリモート操作が可能です。
AD連携やシングルサインオン(SSO)にも対応しています。
-
